今回は木の花ファミリーのいさどんのジジイからのメッセージ「ジジイのブログ」の
2021年9月2日の記事を紹介します。
「宇宙が何ものであるかを知るために」
この世界は、性質の異なる二つのものが向き合い、共同作業をし、ひとつのものを成立させる「対向発生」によって成り立っている。例えば、原子は原子核と電子で対向発生している。上があれば下があるように、男がいれば女がいるように、個人がいれば社会があるように、必ず相反する存在が互いを成立させる対向発生の原理により、この世界は成り立っている。
ところが、現代は個人が強くなりすぎて、対向発生をしなくなった。自らの存在が他の存在によって支えられていることがわからなくなり、個人のことばかり優先して考えるようになった。そして、家庭が孤立し、個人が孤立するといった現象が起きるようになってしまった。これは、人間が「自我」という自らの我を優先するようになった結果だ。他者によって自らが生かされていることを忘れ、助け合うということをしなくなった。
現代は、若い人が子どもを作らなくなり、少子高齢化が進んでいる。個人の自我が強くなり、自分のために生きるようになった高齢者たちが、医療にすがって長生きをするようになり、そのニーズに乗り、医療は一大産業となった。若い人々は、そのような不健全な社会の中で生きることが嫌になっている。生きることが嫌だということは、子孫を残す希望が持てないということでもある。生きることに意欲があると、子孫を残す。しかし、生きることへの意欲を失った現代の人々は、子どもを作らない。結婚もしない。
その背景にあるのは、この世界に命をもたらす対向発生の神聖なる仕組みであるはずの性が、ただエロいだけの卑しいものとして行われてきたということ。その結果が、現在の現象をもたらしたのだろう。これがすべての間違いの元である。生命の発生原理である性が歪められたことで、世の中のすべてが歪むこととなった。
現代物理学は、物質が発生する時、そこには必ず、その物質を存在させるための「反物質」が発生すると言う(対向発生)。面白いことに、その反物質の存在は、確認できていない。そして、物質が再び反物質と出合うと、光となって消えると言う。ということは、すべての大本は光だということ。光から発生して物質と反物質になり、その分かたれたものが再び出合うと、光になって消える。とても興味深いこと。そこに行き着いた物理学は今、行き詰まりを迎えている。
物質に対し、反物質という存在がある。それは、現象界(ある世界)に対する潜象界(ない世界)を紐解くカタカムナ物理学では説明がつく。しかし、科学者たちは見えないものを否定する。現代の科学は、「ない世界」どころか「見えない世界」をも否定するから、限界を迎えている。
物質と反物質が同時に発生するということは、必ず相反するものの対向発生によって世界が成り立っているということ。そうすると、「ある世界」に対して「ない世界」があるという理論を持たなければ、この行き詰まりは突破できない。物質世界に存在する我々は、物質は「ある」ものだから、「ある」ものだけを肯定する。だからその先に進むことができない。
現代物理学は行き詰まっていると言うが、もともと物理学は行き詰まっていた。物理学は、この世界をひとつの世界と捉えている。しかし、我々が知っているこの宇宙をAとしたら、それと対向発生するBという宇宙があるはずだ。世界が対向発生によって成り立っているとしたら、Bという宇宙があるから、我々のAという宇宙があるという理論だ。
そこで、我々のA宇宙が何ものであるかをわかるためには、B宇宙へ行き、そこからA宇宙を見る必要がある。光の中にいては光は見えず、闇から光を見て初めて光が何であるのかがわかるように、或いは、低い所にいるだけでは低いということがわからず、高い所から低い所を見て初めて低いとはどういうことかがわかるように、その存在を本当に理解するためには、必ずそれと対向する存在へ行って見る必要がある。
しかし現代の科学は、物理的な発想のみで宇宙を探索するため、A宇宙全体からすると塵のように微小な太陽系の観測すら、まだまともにできていない。現代科学が考え得る最速の乗り物は、秒速30万㎞で進む光子ロケットだ。しかし、我々が存在する天の川銀河の直径は10万光年と言われており、光子ロケットをもってしても、銀河の端から端までを観測するのに10万年かかる。そして、宇宙には約2兆個の銀河が存在すると言い(誰が数えたのか)、銀河から銀河へ行くのは更に遠い。
光子ロケットは、現実にはまだ作られていない。しかし、我々は光を基軸にして生きるものだから、光を超える、もしくは光と同じ速度で飛ぶということは、時間が止まることになる。時間が止まった世界で我々が存在できるかというと、存在できない。ということは、光子ロケットは実現不可能だということになる。つまり、物理的探査では、我々はこのAという宇宙を観測し、理解することはできない。ましてや、Bの宇宙へ行くことはできない。即ち、我々物質人間は、この宇宙が何であるかを観測し、理解することはできないところに至る。これが現代物理学の限界だ。
物理学者たちは、形あるものだけを見ているから、宇宙を解明することができない。しかし、カタカムナ理論は、現代の物理的理論を超える。それは、人間には「思念」があるということ。
思念は光より早く、それはアマハヤミと言い、光の速度の10の64乗倍で宇宙を駆け巡ると、カタカムナ理論は言う。人間は思念を走らせ、宇宙を瞬時にして観測することができる。つまり、物質を超える能力を人間は持っており、その能力を発達させることで、この無限なる宇宙がどのようなものであるのかを解明することができると言う。
その視点に立った時、近代物理学は、物質物理学を超えることが、初めてできる。