2019年8月2日金曜日

1753「真向法令和2」2019.8.2

 今年の総会は役員任期満了で改選です。事前の決算理事会で理事候補が決まり、後任の会長は現副会長吉崎幸孝先生に内定していました。
 総会は佐藤良彦会長が開会宣言をし、挨拶の際に今総会で真向法協会会長を辞任されることをお話しされました。既に議案書は正会員に送付されていて、第2号議案に退任理事が表記されていましたので、その旨は皆さんご存知です。
 総会では第1号議案で昨年度の事業、決算は承認され、第2号議案で役員選任も理事長候補者が満場一致で可決されました。そして第3号議案で定款変更の件が計られました。この内容は体制強化、安定化の為に複数名の副会長を可能とする趣旨で、これも満場一致で可決頂きました。その後、報告事項で平成31年度、令和元年の事業計画、予算がなされました。

 議事は暫時休憩して、承認頂いた理事者で最初の理事会を開催しました。理事の互選で先ず会長に吉崎先生が決まりました。続いて執行役員の選任ですが、会長から推薦され、副会長に現常務理事の佐藤津一先生、そしてもう一人の副会長に私が選任されました。光栄と言うか、何とも執行役員は荷が重いのですが、佐藤良彦先生の御恩、真向法の精神、実践を広く普及させる一助になればとお引き受けしました。常務理事は前指導部長の佐藤康彦先生です。そして佐藤良彦前会長は顧問として引き続き真向法の為にご尽力いただけることになりました。



 議事が再開され、会長以下三役の紹介がなされました。私の副会長は驚きの様でしたが、懇意の先生方に期待のお言葉を後で掛けて頂きました。

 真向法総会を無事に終えて引き続き「健体康心の集い」です。第1部講演会は、演題は佐藤良彦先生の「創始者長井津先生を憶う」です。

 「私が真向法とどう縁したのか、人の過去、苦労話しを自慢に成らない様にお話しするつもりですが、ここでは夢を語らないと駄目です。人の過去はどうでも良いですが、62年間良くやったと思って聞いて下さい。
 62年はあっという間でした。創始者の長井津(わたる)先生、そして御子息、2代目の長井洞(はるか)先生の偉大な方々に出逢いました。
 私が真向法と縁する前に、東芝に入社したのですが仕事が嫌でぐずぐずしていました。やがて私が田舎から嫁を貰ったら、体操をしていたのです。家内が家で真向法をやっていたのです。私は家内の言う事を聞き流して、ただ見ているだけでした。家内は一度、真向法本部へ行けと言うのですが、私は話を聞かなかったのです。
その内、義兄が東京に出て来て、真向法の集まりに行くというのです。それは真向法の総会、懇親会に出たようです。後で義兄が言うには、そこには指圧の浪越徳次郎先生、安岡正篤先生もお見えで、真向法は本物らしいから、お前も行ってこい。と言われたのです。
 そして62年前の春彼岸の時に行ったら長井津先生、洞先生のお二人が大歓迎してくれました。そしてその時に直ぐに入門を申し出ていたのです。真向法とのご縁はそれ以来のことです。給与、ボーナスの事など考えずに、ただただ真向法一途でした。

 昭和38年1月1日に2代目の洞先生が亡くなりました。それはとても大きな衝撃でした。私は津先生、洞先生から真向法だけでなく、人生、生き方を学びました。しかし教わったわけでないのです。
 初代は偉い。真向法のことしか言わないのです。私が他の事を勉強しようと思ったのです。当時は浪越先生もまだ本を出していなかった頃で、沖正弘さんの沖ヨガの本を読んだのです。そしてその本を初代に見せたら「真向法で良い。」と受け合わなかったのです。自分が勉強した事を奨励してくれても良いのではと思ったのですが、それ以来、他の事は先生に言わなかったです。